似顔絵41119にんめ!★ブログをマンガで描く!

さあ、あなたならどうする?
①問答無用で お風呂の水をぜんぶぬく。
②まあ あったまってから シャワーでちゃんと洗い流してから出る。
③じぶんもおもいきって…嘘です。
ぼくは②でした。笑
ある日のお風呂であったことを1ページマンガにしてみましたー^ ^
今日は 旬感3chのロケに行ってきたのですが
帰ってくると 注文が立て込んでたので 前に遊びで描いた 漫画を^ ^更新!
明日からは1ページか ひとコマを描いていけるようにがんばりまする!
我が息子、千坊とのひとときは なんというか 文字では説明できず、こんな感じで サラッとマンガにしていきます♪(ご依頼でなければ緊張しないので超早いの)
赤ちゃんの頃からの漫画も続き描いて、 今の毎日をちょこちょこ描いて …いつか 繋がったらいいなって感じでどうでっしゃろか★
なんかSNSもインターネットも みんな一斉に毎日を発信してる時代。情報に溢れまくってて ぼくも知り合いみんなの記事 ぜんぶ見きれないくらいだから ぼくも更新するたび「こんなの だれも興味ないかなー…」なんて心配になったりして もうそんな発信しなくていいかなー…なんて思ったりもするけど
いつか 自分の父親を検索するかもしれない千坊が ハハって笑ってくれるために★
ぼくを 僕ら家族を応援してくれる かぞくや仲間たちにクスッと笑ってもらえるために…えへへ(*’▽’*)
じぶんも思い出が溜まってニヤニヤするために。笑(老後に見返そう)
まあ あんまり深く考えずさ!
マンガで毎日を描いていこうかなって!
どーかな!
オラさ!
未熟者のくせにスゲーしゃべりすぎるからさ!なんか思い立ったら ぶわーって喋るところあってさ!
そんな性分、あんま自分で好きなところではないからさ!
だからこれからはマンガで みんなに笑ってもらえることのみ、伝えたい!!!
マコの独演会聞きたいひとは何でもコメントで質問してくれたら惜しみなく答えるので 遠慮なく!
さあ!
これからは ぼくの人生を ほんわかやさしくかわいいギャグ漫画にしてくけん!
みんな おてすきのときにブログみちょってくれな!
ヤー!
★★★★★★★★★★★★
にがおえももちろん全力で描いていきます!
出会ったひとは 頼んでもらえたら みんな似顔絵にしてく!
毎週水曜よる7時!
旬感!3ch 出演中ー!の!
大分にお住いのみんな見てくれてるかな!
前回のからの続きさっそく
行ってみよっ!
いやっほ!
この日は
大分市東部の旬を探せ!ということで
まずは鶴崎商店街へ。
↑120年の歴史がある銘菓「石燈籠」で有名な菓子舗「泉屋」さん
↓店主の手相占いを無料で受けられるファッション「のが美」さんを訪ねました。
聞き込みの結果、大分市東部の旬は「キュウリ」。
もともと大分市の東部にあたる高田地区は
大野川と乙津川に囲まれた場所で、水はけが良くって野菜作りが盛んらしいです。
ということでやってきました
「池永農園」さん
農畜連携を行う池永農園では上質な堆肥を使い栽培しています。
そんな農園からできるお野菜はとってもフレッシュ!!
ミニトマトとキュウリのピクルスをいただいたのですがとてもおいしかった!
大分市産のキュウリ万歳!(笑)
お野菜を作っている池永かつみさん
ぼくも大分市産 スーパーで買うようにします!^ ^
そして、お野菜から一転
ある日は、いきなり釣り。
つり?!
西大分の旬を釣るということに(笑)
ニシヘヒガシへ ナラヌ ヒガシへニシヘ。。。
大分市萩原にある甲斐鮮魚店(生鮮萩原市場内)でアドバイスをきき 大分港へ(赤白灯台のトコロ!)
※海のレジャーはライフジャケットを着用しましょう。
甲イカが旬らしく、ずっと心の中で刺身、イカリング、イカ飯、イカリング、って唱えてたんだけど…
じゃじゃーーーん!
とみせかけて これは 隣の釣り人さんが釣ったやつ!
西大分港ってホントにイカ釣れるんだ!!
と感動したんだけど
ぼくはまぁ、結果釣れず(笑)
イカ釣りは経験と腕がいるみたい。。。
アドバイスをくれた甲斐鮮魚店の甲斐さんのお店に戻り、イカと似顔絵交換しました。笑
そしてスタジオの方では♪
4月に特集した日田市出身、注目の若手舞踊家・梅川壱ノ介さん♪
日本の伝統舞踊を世界へ伝えるため 各国で舞踊を披露する梅川さん♪
そして 素敵なゲストはもうおひとかた★
キラキラキラキラ
ウェディングカフェ アンジェリカの森迫さん
星空ウェディングなどいろんなカタチのウェディングを生み出す凄腕のウェディングプランナーさん!
素敵な結婚式あげたいひとは是非ご相談を♪
人生をじぶんの信じるもので輝かせてく人々との出会いに感謝☆
ぼくも誰かにとって 誰かの暗闇を照らせる人物になりたい。
なんちて(*^u^*)テヘペロ
似顔絵制作実績 41119人目!