似顔絵46913★祝祭の広場へ!

大分駅前の祝祭の広場で期間限定で開催されている社会実験型イベント「DO.Fes(ド・フェス)祝祭の広場」の中の
アーティストによる作品展示や販売を行うDOME@museumというイベントに登場!
祝祭の広場がミュージアムになる!という素晴らしいイベントでした!

悔やまれるのは開始から終了までお客様がきれなかったことで他のアーティストさんたちを見れなかったこと…!

ぼくの展示は世界挑戦のまとめパネル★

ぼく似顔絵屋さんだから作品全部渡しちゃうもので、飾るものがないんだよね!(*⁰▿⁰*)

このイベントの筆頭である北村直登さんはドーム自体を作品にしてて…さすがすぎでした。。

おもいつかなかった!
マネしたかった!

さすが巨匠ッス。

ぼくは、ぼくのできることを。

駆けつけてくれたひとに感謝を込めて。

ぼくの絵持ってるひとは無料ってしてたので懐かしい絵の実物を持ってきてくれた時は泣けました。震えました。。。

ぼくが歩いてきた道には、かけがえのない大切なひとたちがたくさんいる。

何年経っても、前に進むチカラをくれる。

4時間で満杯描いて、帰って描ききれなかったひとたち描いて、全47名様♪
デジタルのイベントも、アリだね!^ ^
★★★★★★★★★★★★★
昨年、しごとのキリがつかなくて無理やり休みを作ったとき、約束もなかったのでどう休んでいいかわからず、ビールを飲みながらTwitterで友人たちの魂を描くという、休んでも結局絵を描くんかい、ということがありました。

こんなかんじっ

この時以来、休めないくらい納期に追われてたのでできてませんが…

酔っ払って描いてるので言葉も絵も直感的で気に入ってます^ ^
楽しかったからまたやろう^ ^もちろんビール飲みながらで。笑
今年3月でラクガキヤ10周年。
ぼくの絵を持ってる人へ出来る限りどんな形でも感謝を伝えられたらと考えてます★
多分届かなくても、”想う”だけでじゅーぶん。
そうゆうもんなんだって、直感してる
★★★★★★★★★★★★
人目の飛んで火に入る夏の虫です。