似顔絵34142★ぴぃーーーーーす!!

ブログ連発2日目さ。
皆勤賞ねらうからよう。
よろしく頼むぜえ。
友達から、「なげえ」って言われたのでこれからは毎日更新するつもりだし肩の力抜いて更新するよう。
なんか、いちいち意味を持たせよーとどこか必死になってたとこあったけど、やーめた!
自然体に!
ありのまま!受け取っておくれ!
というわけで、ドーゾっ!
★★★★★★★★★★★★
ガヤガヤガヤガヤ
船の上の似顔絵屋さん。
思えばもう四年くらい乗ってる?!?
笑顔の連鎖っっ!!!
繋がり続ける。
がんばって繋ぐというよりは なんだか気づいたら繋がっていくみたいな…★
フェリー仕事の半日の大阪滞在がちょっとたのしい。
な、千坊♪
いったことないとこいったり友だちに会ったり。
「場所」や「ひと」にいつも影響受けさせてもらってやす。
というわけで みなさま、コメントの時間がやって参りました。笑
今日はですね、関西のオススメの場所、行きたいと思ってる場所を教えて!
もうかれこれフェリー5年くらい乗ってるから行くとこなくてカフェで絵を描いてるのです。。
似顔絵制作実績34142人目!
ブログ、随分コンパクトになりましたね(≧∀≦)
関西…修学旅行でしか行った事ないかも!と気が付いた…
なので(?)全く参考にならないですが、今一番行ってみたいのは千代田区にある「大手町牧場」です!
はい、参考にならないですが!笑
maruさん
なりますとも!なりますとも!
大手町牧場!どんなとこなんだろー!
検索してみよっトォ!
前回のクイズの答えが気になりすぎて夜も眠れません・・・!笑
カツオさん
前のコメント欄に答え書いてますよ!笑
正解は 骨かじりです^ ^
検索のこの時代、なかなかひっかかりにくい 良いクイズでしたね!笑
またなにか考えます!
三日天下にならぬよう★
あけちさん
もしかして下の名前はミツヒデですか?笑
まだまだ天下には程遠いですが、坊主にはもうなりませんので ご安心を!(*^◯^*)
フェリーは大分~神戸ですか?
ちょっと前まで平日の休みに関西に行く機会が多く
船内で買った雑誌で知ったのが神戸市の王子公園「カラピンチャ」。
若いご夫婦がされているスリランカカレーの店です。
今でこそ大分市内にもスリランカカレーはありますが、当時は感動しました。
混ぜるのって素晴らしい!!!
会社員をしつつ、スリランカの魅力に取りつかれた夫婦が退職後、
スリランカに住み込みで現地のカレーの味を勉強。
ココナッツの割り方から修行をしたという物語があります。
私は4年前に行きましたが今でも年に1度スリランカに行っているようで
地元のお面やバスの写真など土産物が店内にあるみたいです。
王子動物園に行くことなくカラピンチャを食べてフェリーにて大分へ。
今だったら動物園に行きますけど…贅沢な時間の使い方でした。
※以前は行列回避で昼過ぎに行ったらすでに最後の1皿!!
辛いのが苦手だったらごめんなさい。船内で買う関西の雑誌が楽しみです。
これからもフェリー頑張ってください。
http://www.hyogo-tourism.jp/1000hyogo/report/report_1554.html
大阪名物カップヌードル博物館は行きましたか
510さん
物凄く有力情報ありがとうございます!
^ ^是非行ってみます!!
実はカレー超大好きです!!
フェリーの雑誌いいですね!
もはやネットが検索してもたくさん情報に溢れてて判断しかねますもんね…!
口コミ最高!
匿名さん
行きましたとも!(*^◯^*)創始者 百福さんのファンになりました!
カップラーメン=わるいもの
みたいなイメージがある最近ですが
日本が豊かでない頃、忙しい人たちのために はやく、安くお腹いっぱいになってほしいという願いがこもってる 優しい発明なんですよね!
謎とされてた謎肉も、現代で健康のために推奨されてる 材料であることを最近公表したんです!
当時はお肉じゃないことがマイナスイメージになると公表してなかったそうですが
体にいいものが求められる今だからこその公表で、時代は変わったと♪
カープラーメン博物館!最高でした!
おぉ、謎肉の正体は初耳!
チキンラーメンが売れて粗悪な模倣品が出たときに、特許技術を公表して安全な即席麺を広めた話が印象的でした。近所の一風堂で百福ラーメンが食べられたのも思い出。あとフンデルトバッサーの舞洲ゴミ処理場に行ってみたい…関西うらやましい
匿名さん
おもしろそうな雑学が溢れ出してます!
ゴミ処理場、おもしろいですね!!
関西の時間を無駄にしないようにガンバります!^ ^