RAKUGAKIYA BLOG

冒険の書を読みますか?

ぱじゃまん

ぱじゃまん、ぱーじゃあまんっ!

1週間のほとんどをパジャマでいるマコですが、現在は水戸へ向かって旅途中。

ようやく移動の時間ということで、ブログの更新とあいなります。

最近の近況といたしましては、さすが3月なご依頼量に半泣きになりながらも 家族との時間、運動の時間を確保、将棋の先生からのお誘いにはごめんなさいしながらも、理想の習慣を作れるように あーでもないこーでもない こうかもしれない え、もしかしてこうゆうこと? みたいな試行錯誤を繰り返しています。

じぶんのほんとうにやりたいこと。

2位は無く、ひとつだけを選ぶとしたら…

たった今

自分はなにをするのか。

なにをするべきか

ではなく、なにがしたいのか。

 

そこで、最新のマコはブログを選んだということにあいなります。😚

 

今朝5時半に起き、6時に福岡空港に出発。

高速が雪で通行止め。

青ざめる運転手さんをナビでサポート。

中津まで下道で行き、そこから高速に乗ることができ、安心してご依頼中の名前詩作成。

声に出して読んで完成だけど、移動中は音無しで口ずさむ。

われながら じ〜んとしたら送信。

〆切時刻ギリギリに保安検査くぐり、ヒコーキの中では、映画“スオミの話をしよう”を鑑賞。いつもJALだけどANAはなんか映画が充実してるように思う。室井慎次 生き続ける者、敗れざる者も観たかった〜。

映画館で観たいと思っても、優先順位や一緒に行くひととの兼ね合いという縁で、観れないものが こうして思いがけず手の届くところに現れる。

その時に受け取るのとは価値が変わってしまっているかもしれないけれど、どれをとったからどう、というのは ほぼ選んだものを正当化するためのこじつけだと感じていて。

そういったものをぜんぶフラットにして、未来に迎えたらなあとか考えながら羽田空港に到着。

水戸へのリムジンバスまでの時間、買ったことなかったフルーツサンドを食べてみる。

これもある意味、一周回ってようやく手にしたものと言えよう。

そして今、バスの中、ようやくブログ更新に辿り着いたというわけだ。

窓から見えた金色のうんちオブジェをパシャリ。

写真も、自分がシャッターを押すか否かも無意識に 縁なような気がする。

 

今、じゃなきゃ選ばない そんな選択で未来が決まってく。

明らかに変わってきている価値観。

 

自分は今、どこに向かっているのだろう

と、また 自問自答の扉が開きそうになるけれど 答えは至ってシンプルだ。

 

いま、

向かっている場所は

水戸。

 

明らかなことにだけ 集中していこう。

明日の自分が、歩きやすいように。

 

★★★★★★★★★★★★★★★

ラクガキヤのマコは毎日この世界のだれかを描いています♨️

会社の社長の古希祝いに社員がみんなそろった似顔絵をご依頼いただきました✨

社長への贈り物に社員全員の似顔絵

こんな会社で働きたいねっ♡

にがおえ制作実績
現在 77589名さまっ!

家族、仲間、会社、町、国、世界。

誰も間違ってないし、誰もが途中。

行き着く先は、きっとみんな一緒で…心から安心したいだけなんだと思う。

大丈夫だって、100%思いたいから…

だから…

 

それを、絵に描けたらと思う。

まだ途中。

もしかしたらずっと途中。

けど向かう。

そこに沿って、生きてく。

あなたはこの冒険の書を読んだ
人目の幸運な存在です。