RAKUGAKIYA BLOG

冒険の書を読みますか?

よこはま動物園ズーラシアに行ってきた🦒【神奈川県】

ズーラシア園長・村田浩一さんと記念撮影

村田 浩一園長ともお会いでき、似顔絵させていただきました!

獣医学博士!カッコ良すぎますッ!

NPO法人おくちのけんこう の挑戦!全国の動物園で、はみがきうさぎが踊る!

イベント自体はお子様限定だったのですが、合間合間で御関係者さまたちを描かせていただいておりました。

歯の大切さを伝えてゆくこのイベント、多くの大人たちでチカラを合わせて開催されてることに感動しています。

いつも歯医者さん似顔絵でもお世話になってる最強ToothToothチームの精鋭たちも!

安心して、多くのこどもたちを似顔絵させていただきました✌️

にがおえ制作実績
現在 8????名さまっ!

じぶんにできることはなにか。

じぶんにしかできないことはなにか。

それは「にがおえ」とか手段の話ではなくて。

何を想い、何を目指し、事に仕えるか。

ということ。

動物と共に生きる職員の皆さま、動物を愛し何度も足を運ぶご家族さまたちに会えた事で、

共に生きる。

という言葉が心に浮かんでいました。

イヤだな、って思う人 思ったように返してくれない相手 すべて動物に例えたら なんとこちらの傲慢なことか。

相手には、そう反応するしかないこれまでの時間があるということを理解し

こちらが出来ることは何か、と 共に生きるためのアプローチを探す。

全部が全部を解決することは出来なくても、ご縁いただける、お会いできるひとたちと 嬉しい時間を過ごしたい。

動物たちと触れ合い、笑顔の子供達を見て、そんなことを思っていました。

自分にしか出来ないこと、それは…言葉では伝えられないけど 絵の中に込められるだけ込めて込めてコメてコメてコメて…

これからも放っていきます!!

ズーラシアでの時間、最高でした!✨

村田園長と、おくちのけんこう理事長の「入れ歯をした動物が元気になる」って話、面白かったな〜 噛めるって、やっぱ生命力に繋がるんだよ。

こんな話聞いちゃうと、歯を大切にって伝えるお仕事のお手伝い ますます気持ち入るよね。

《著者profile》ラクガキヤのマコラクガキヤのマコ
大分県在住、三児の父。
毎日、だれかのお祝いの絵を描いていて
週末、日本のどこかで似顔絵描いてます。
家では子供をお風呂に入れる係。
地球上すべての人を描くんだ、
だれもさみしくないように!

あなたはこの冒険の書を読んだ
人目の大黒柱の中の大黒柱です。